約100年前の羽裏柄の染め風景 

約100年前の羽裏柄の染め風景 

毎年、弊社の羽裏柄を用いてアロハシャツを制作されている

NIPOALOHA(ニポアロハ)様より、今年も来年の春夏用で依頼を

頂きました。本日は、その染め風景をご紹介致します。

岡重

約7年程前から、岡重にて取り組みをさせて頂いている

ニポアロハ様ですが、弊社は、生地の染め出しを担当。

白生地をお預かりし、京都にて岡重の羽裏柄を染色加工

made in Japan に拘られている、ブランド様ですが

レーヨンの生地も、オリジナルの別注でありながら

縫製にもかなり手が込んであります。

岡重

加工方法は、ご覧のように広巾手㮈染の型友禅。

色の深みを出す為にも、18枚もの型枚数で柄が表現されます。

今年の、地色はミントグリーン。

写真では、色目が現物とは、また異なりますが

生地が染め終わると、染料を定着させる為に蒸し水元と

呼ばれる工程が残っております。

それが終わると、色味がぐっと深まり、より趣深い雰囲気になるのも

面白いところです。

下記、ニポアロハ様のホームページです。

https://nipoaloha.com/

 

その他、写真等はSNSにも掲載しておりますので

是非ご覧ください。

 

 

 

 

ブログに戻る

コメントを残す